寝るときは下着のパンツは、はかないようにしましょう。
という通称「ノーパン健康法」というのが流行ったことがありました。10年くらい前のことでしょうか。
提唱者の丸山敦士さんがまた新しい本を出していて、それをなぜか読んじゃいました。
photo by Suedehead
人間は、自分にとってストレスであると明白なものは取り除こうとしますが、
例えば「パンツのゴムがしめつける」程度の軽いストレスは放置しがちです。
そのような軽いストレスでも、長時間放っておくと結構なものになってしまいます。
なので、寝るときにはゴムのようなしめつけるものは着ないようにしましょう、というのが脱パンツ睡眠です。
これは女性にしかできませんが(別に男性がすることを止めるものではありません)
ワンピース型の寝間着(ネグリジェとまでいかなくてもいいです)でノーパンになるのがいいです。
私はユニクロでタオル地のワンピース型寝間着を買いました。1,900円くらいです。
お腹の締め付けが無いと、入眠時にすっごく楽ですね。
私は昔より太ってしまい下着のサイズがきつくなっているのもあると思いますが。
この開放感を、多くの方に味わって欲しいです。
試しにパンツ脱いでみて!
変態チックですが真面目な記事です。(寝冷えにはお気をつけください)
にほんブログ村 なるほど!と思ったらボタンをポチしてね。
初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越し頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたら読者登録かRSSリーダーの登録よろしくお願いします。
パジャマのズボンをはかないで寝ることはしょっちゅうですが、時にパンツもはいていないこともあります。
シャツも着ていないこともあります。それで風邪をひいたこともあります。
>SKishiさん
この方法、寝冷えだけは課題ですねぇ。